ビートには鍵抜き忘れ防止のブザーが付いているのですが、
ドアを開けるたびにピーピー鳴ってうざったいので、大抵の人はコネクターを外していると思います。
その使われていない警告装置を、ライト消し忘れブザーに改造してしまおうと言う記事が、
牧野さんのビートのページにあったので、挑戦してみました。
詳しい制作方法については、牧野さんのページを見て下さい(爆)
ビート本体に取り付けるときに、スモールライトの配線に接続する必要がありますが、
スカイサウンドを外すのが面倒だった(本当は外し方が分からなかった(--;)ので、
インストルメント パネル内にある未使用のコネクタから、
スモールラントの配線を探して接続する事にしました。
ステアリングコラムの右側に、ビニールテープで固定されている10Pコネクタがあり、 その中の赤に黒い線がスモールライトの配線になります。 (右から2番目、水色の隣にある配線)